消化器(肝臓含む) PR

【犬の下痢まとめ】獣医師が徹底解説!対処法や病院に行くタイミングとは

【犬の下痢まとめ】獣医師が徹底解説!対処法や病院に行くタイミングとは

「愛犬が下痢をしていて、粘膜みたいなのが出ています…」

「食欲はあるけど、何となく元気がないような…」

「下痢して吐いています…」

など、犬が下痢をする機会は本当によくありますし、どうすればいいのか不安になってしまいますよね。

トラまりも
トラまりも
いつもは元気なのに、食欲もないし…となると、動物病院に行くべきなのか悩んじゃうよね。

■本記事の内容

  • 犬の下痢の原因
  • 自宅での対処法
  • 動物病院に行くべきタイミング

愛犬が下痢をしていてどうすればいいのか悩まれている飼い主様は、是非読んでみてください。

トラまりも
トラまりも
この記事を書いている私(トラまりも)は、東京で動物病院を運営しております!獣医療には20年ほど携わっています。

犬の下痢の原因はたくさんある!

犬の下痢の原因はたくさんある!

犬の下痢の原因は、それはたくさーんあります。

「なんで下痢しているのですか?」

と聞かれることも多いですが、見た目や症状だけで「○○のせいです!」と診断することは難しく、検査してみないと分からないことも多いです。

また、いわゆる「病気」ではなくても下痢をすることはあります。

例えばトリミングの後だったり、予防注射のあとだったり…なんてことはよくあります。

トラまりも
トラまりも
人でも何となくおなかが痛かったり、なぜか分からないけど突然下痢したり…ってあるよね。昨日ごはん何食べたっけ~って考えるけど、下痢しているうちに治ったり…
犬の下痢の原因
  1. 食事の変更
  2. 消化器の機能不全
  3. 食物アレルギー
  4. 感染症
  5. 中毒や誤食
  6. 腫瘍
  7. ホルモンの異常
  8. 過敏性腸症候群
  9. 全身疾患の一症状として

こちらの記事で「犬の下痢の原因」については詳しく解説しています。▼

【犬の下痢や軟便の原因】病院に行くタイミングや自宅での対処法も解説!
【犬の下痢や軟便の原因】病院に行くタイミングや自宅での対処法も解説!犬が下痢をしていた場合、何が原因なのか、どうすれば治るのかなど不安になってしまいますよね。この記事では、犬の下痢について、原因や自宅での対処法、動物病院にいくタイミングなどを解説しています。犬の下痢の原因を知って、早く治したい方は是非読んでみてください。...
トラまりも
トラまりも
で、下痢なんだけどどうすればいいの?っていうのは、以下で解説いたします! 

粘液、粘膜が出ているんです…

愛犬が下痢をしたときに、

「粘膜みたいなのが出ています…」

「白いドロッとしたのが出るんです…」

というのは本当によくあります。

トラまりも
トラまりも
なんだろうこの白いの!ってびっくりしちゃうよね。

下痢が続くと、便が出ずに粘液だけが出る事もあります。

下痢をしていない正常状態の時でも、粘液が出ることはあります。

白い粘液の正体は大腸からの分泌液で、下痢をしているときは高確率で出ることがあります。

こちらの記事も参考にしてください。▼

【犬が粘液便をした】動物病院に行くタイミングや自宅での対処法を解説
【犬が粘液便(ゼリー状)をした】動物病院に行くタイミングや自宅での対処法を解説犬が粘液便をしている!血が混じっている!なんてときは慌ててしまいますよね。この記事では、犬が粘液便をしたときの動物病院に行くタイミングや自宅での対処法を解説しています。粘液便をしてしまった時の常備食の紹介もしているので、万が一の時に備えたい方は是非読んでみてください。...

場合によっては血が出ることも

下痢をしていると血液が混じることもあります。

トラまりも
トラまりも
人だと血が出るとびっくりするけど、犬は「便に血が混じる、ティッシュに血が付く」というのはよくあります。

下痢のメカニズムはちょっと難しいですが、

  • 分泌性下痢:感染や炎症などで腸粘膜に障害が起きると、腸管内の分泌液(腸液などの水分)が過剰になって下痢をする
  • 運動亢進性下痢:ストレスや冷えなど、自律神経の乱れによって腸の動きが過剰になると便の通過スピードが速くなって、水分吸収がうまく行えず下痢をする
  • 浸透圧性下痢:腸管内に浸透圧をあげる物質(下剤やキシリトール、牛乳など)があると、腸管内に水分が出て行ってしまい下痢をする

といった理由があり、腸に炎症が起きたり便の通過スピードが上がる(要は下痢ってこと)と、出血をしてしまします。

出血は、少量である場合や続かなければ経過を見てもいいことも多いですが、

  • 大量に出血している(見るからに真っ赤っか)
  • 毎日のように出血する
  • 吐いたりやぐったりして元気がないなど他の症状もともなう

様な場合には、早めに受診をしたほうがいです。

トラまりも
トラまりも
分からなかったら主治医の先生に確認してね!

愛犬が下痢の時、動物病院に行くべきタイミング【受診の目安】

愛犬が下痢の時、動物病院に行くべきタイミング【受診の目安】

犬が下痢をしているとき、毎回動物病院に行くとしたら、何度も何度も病院に行かなくてはいけないので大変ですよね。

トラまりも
トラまりも
元気や食欲がある場合には、様子を見ていいことが多いよ!

動物病院に行くタイミングとしては、

  • 元気がなく、ぐったりしている
  • 下痢が数日ずっと止まらない
  • 何度も吐くなど他の症状もある
  • すごい大量の血液が出る

などがあります。

「こうしたら病院に行く!」という基準はないので、

続いたり、ぐったりするような場合には

動物病院に伺いましょう。

トラまりも
トラまりも
どうしよう…行くべきかな?行かなくていいかな…?と悩むくらいなら動物病院に行っちゃった方がいいです!

また、よく下痢をしちゃう子については、下痢をしちゃったとき用の常備薬をもらっておくといいかもしれません。

下痢の治療でよく出してもらう薬には、ディアバスターやビオイムバスターなどがありますが、あまり効かない…ってこともあります。

下痢の薬にはたくさんの種類があるので、ご参考までに。▼

【犬の下痢止め薬】効く薬や市販薬、食事についてを獣医師が解説!
【犬の下痢止め薬】効く薬や市販薬、食事についてを獣医師が解説!犬の下痢止め薬には、効く薬と効かない薬があります。また単純な下痢の場合には、食事を変更するだけでよくなることもあります。この記事では、よく効く下痢止め薬や獣医師おすすめの食事も紹介しています。動物病院に行ったのに犬の下痢が全然治らない!って思ったときには是非読んでみてください。...
トラまりも
トラまりも
動物病院に行くときは、便を持って行くと検査がスムーズにできるよ。ペットシーツのままでもいいし、ビニールに入れて持って行ってもいいよ! 捨てちゃった場合は、無くてもOK!

自宅での対処法【高繊維のもので治ることも】

動物病院に行くほどでもないかな…というような場合には、

「絶食」「ジャガイモやサツマイモを混ぜる」「高繊維の療法食をあげる」

というのもいいかもしれません。

混ぜるべき野菜についての記事はこちらをどうぞ。▼

【犬に野菜は必要?必要ない?】おすすめ野菜の種類や量も解説!
【犬に野菜は必要?必要ない?】おすすめ野菜の種類や量も解説!「犬に野菜って必要?必要ないの?」 「毎日、野菜をあげているけど、消化できているのかな?」 「野菜が必要なら、何をどれくらい...
トラまりも
トラまりも
療法食についてはいろんな種類があるから、主治医の先生と相談してね!

また、夜間や休診日でで動物病院がやってない…という場合には、ビオフェルミンをあげるのも有用です。

ビオフェルミンをあげるタイミングや量については、こちらの記事を参考にしてください。▼

【犬の下痢】人用ビオフェルミンはOK!【5つの注意点も解説】
【犬の下痢】人用ビオフェルミンはOK!【5つの注意点も解説】犬が下痢をしたとき、自宅にあるビオフェルミンってあげていいの?どれくらいあげればいいの?こういった疑問にお答えします。結論から言うと、ビオフェルミンをあげても大丈夫ですが、あげる際の注意点が5つあります。ビオフェルミンンを犬にあげようと思っている方は是非読んでみてください。...

散歩はどうする?

元気があれば行っても大丈夫と思います。

トラまりも
トラまりも
外でも下痢しちゃうかもしれないから、いつもよりたくさんトイレグッズを持っていくようにね。

ただ、体調は悪いことは間違いないので、あまり長距離は行かないようにしましょう。

【まとめ】犬の下痢~自宅での対処法や受診の目安

犬が下痢や軟便になることはよくあります。

場合によっては便に血が混じることもあります。

下痢の原因はたくさんありますし、検査しないと分からないことも多いです。

元気や食欲があれば様子を見てもいいことも多いです。

その場合は、絶食にしたり高繊維のものをあげてみたりしてもいいかもしれません。

ただし、下痢が続く場合やぐったりしているときには動物病院に伺いましょう。

トラまりも
トラまりも
不安な場合には主治医の先生に確認してね!

トラまりものペット講座TOPに戻る

トラまりも
トラまりも
トラまりもTwitterではペットに関する豆知識を発信中!気になる方はトラまりも(@toramarimo_blog)をフォローしてね♪