犬の中毒と誤食 PR

【犬がゴキブリ駆除剤を食べた】焦らず対処する方法を解説

トラまりもの犬がゴキブリ駆除薬を食べた!どれくらいの量かが重要!

「犬がゴキブリ駆除剤を食べました…」

「犬がゴキブリ駆除剤を噛んでいました…」

「散歩中にホウ酸団子みたいなの食べちゃいました」

など「犬がゴキブリ駆除剤を食べた」ときは急に来ますし、どうすればよいのか悩んでしまいますよね。

トラまりも
トラまりも
ゴキブリを殺す薬だから、犬も死んじゃったらどうしよう…って思われる飼い主様は多いです。

ゴキブリ駆除剤は床に置いて使用するものも多いので、ペットを飼っていたりお子様がいる家庭での事故はよく起きます。

では、犬がゴキブリ駆除薬を食べてしまったら、

  • どんな症状が出るの?
  • すぐに動物病院に行くべき?
  • 自宅でできる処置はあるの?

などを、当サイト管理人の獣医師トラまりもが分かりやすく解決いたします。

一刻も早くどうすればいいか知りたい方は、【まとめ】へジャンプ!

ゴキブリ駆除薬には3つの種類がある

ゴキブリ駆除薬には、

  1. ゴキブリが食べるタイプ
  2. ゴキブリがくっつくタイプ
  3. 煙やにおいでガードを作るタイプ

の主に3つがあります。

今回は①「ゴキブリが食べるタイプの駆除薬」を犬が間違って食べてしまったときの解説です。

「食べるタイプの駆除薬」を「ベイト剤」と言います。

ベイト剤には、動物や昆虫が好むように誘引剤が入っているので、ペットが間違って食べてしまうという事故はよくあります。

ゴキブリ用のベイト剤は主に、

  • フィプロニル系
  • ヒドラメチルノン系
  • ホウ酸系

の殺虫成分を含んでいます。

犬はどのタイプのゴキブリ駆除剤を食べた?

犬が食べたゴキブリ駆除剤が、どの殺虫成分を含んでいるかによって対応が異なります。

タイプ①フィプロニル系

アース製薬から販売されている「ブラックキャップ」が有名です。

このフィプロニルという成分は、ダニノミ予防のために背中にポタっと垂らす滴下薬と同じです。

トラまりも
トラまりも
フィプロニル系なら、舐めた程度や食べたのが少量ならば様子をみるといいよ!

ブラックキャップに関するよくあるご質問

子供が容器を触っていた(なめてしまった)のですが、大丈夫?ペットが食べてしまったのですが、大丈夫?
以下を参考に対処ください。

<容器を触ったり、なめてしまった場合>
容器を触ったり、なめた程度であれば問題ありません。
有効成分のフィプロニルは非常に微量であり、また、それ以外の配合成分は、小麦粉など食品に用いられるものや食品添加物に類するものですので、なめた程度であれば問題はありません。また、誤食防止として、安息香酸デナトニウム(口に入れた瞬間に非常に苦味を感じ、口に入れておくことができない)を混ぜているため、大量に摂取することはないものと思われます。

<食べてしまった場合>
食べてしまった場合は、次のように対処ください。
・食べた量が1~2個の場合・・・牛乳や水を飲ませて、そのまま様子を見てください。
・食べた量が3個以上の場合・・・牛乳や水を飲ませて、念のため、本製品がフィプロニルを含有する製剤であることを医師または獣医師に告げて、診療を受けてください。

出典:アース製薬

【なんで牛乳を飲ませるの?】

牛乳は、胃や腸など消化管の表面を覆い被膜を形成することで、成分を吸収しづらくできると言われています。

温めてあげると飲みやすいですし、おなかにも優しいです。

ただし、入れ物ごと食べてしまった場合は、消化管に詰まってしまう可能性もあるので、動物病院で吐き出させるようにしましょう。

トラまりも
トラまりも
容器がぐちゃぐちゃになっていて、中身だけが食べられているっていうのはよくあるよ。入れ物ごと食べちゃうって子は少ないかな。

他に「ゴキファイター」や「ゴキブリ座衛門」なども、有効成分をフィプロニルとしています。

タイプ②ヒドラメチルノン系

ヒドラメチルノン系の商品は、KINCHOの「コンバット」が有名ですね。

ヒドラメチルノン系は、ゴキブリの呼吸器系に作用し数日程度で倒します。

こちらも、ペットや子供による誤食が多いので、サイトでは以下のように説明しています。

間違ってコンバットをかじってしまった場合はどうすればいいですか?

通常、1~2個の誤食により、人間や犬・猫が急性中毒症状を起こすことは考えにくいですが、誤って食べた場合には、直ちに吐き出させて下さい。
もし体調が悪い場合はヒドラメチルノン、あるいはフィプロニルを含有する殺虫剤であることを医師または獣医師に告げ、診察を受けて下さい。
また、プラスチックの破片などで食道や内臓を傷つける心配もありますので、医師に相談して下さい。
設置する際は手の届かない所に置くなど、注意して下さい。

出典:KINCHO

コンバットも、なめた程度や食べてしまった量が少量なら、様子を見るといいってことですね。

タイプ③ホウ酸系

手作りする人もいる「ホウ酸団子」。

ホウ酸団子は、ホウ酸やタマネギ、小麦粉などを練って団子にしたものです。

トラまりも
トラまりも
小麦粉が入っているので、見た目やにおいがおやつみたいだから、ペットが間違って食べてしまう事はよくあるんだ。

ただ、ホウ酸はとても危険な薬で、

体重1kgあたり0.1~0.5g食べると死に至ると言われています。

トラまりも
トラまりも
ホウ酸団子は、道路とか庭先に置いてある家もあるから、散歩中にも注意が必要だね。

症状として、

  • よだれが出る
  • 嘔吐や下痢
  • 運動失調
  • 呼吸が早い
  • 震えたり痙攣
  • ぐったり
  • 血便
  • DIC(播種性血管内凝固と言って、命に関わる重篤な状況)

などがみられることがあります。

いろんな臓器に障害が出ますが、主に腎臓、脳、肝臓が障害されます。

商品として、「フマキラーホウ酸団子」「アースゴキブリホウ酸ダンゴ」などがあります。

手作りのホウ酸ダンゴは、どれくらいホウ酸が入っているのか謎なので、食べたことが分かった場合は速やかに吐き出させた方がいいです。

ゴキブリホウ酸ダンゴ コンクゴキンジャムに関するよくあるご質問

子供が容器を触っていた(なめてしまった)のですが、大丈夫?ペットが食べてしまったのですが、大丈夫?
以下を参考に対処ください。

<容器を触ったり、なめたり、かじった場合>
容器を触ったり、なめた程度、かじった程度(製品1g程度の少量の誤食)なら問題ありません。
主成分のホウ酸以外としては、砂糖・デンプンなど食品に用いられるもの、および食品添加物に類するものです。また、誤食防止として安息香酸デナトニウム(口に入れた瞬間に非常に苦味を感じ、口に入れておくことができない)を微量混ぜているため、大量に摂取することはないものと思われます。

<食べてしまった場合>
食べてしまった場合は次のように対処ください。
食べた量が、体重10kg当たり1.5個以下の場合
水か牛乳を飲ませ様子を見てください。
食べた量が、体重10kg当たり1.5個以上の場合
水か牛乳を飲ませ吐かせて、医師の診療を受けてください。胃洗浄や吸着剤・下剤の投与などが必要になることがあります。

出典:アース製薬

ただ、犬の場合は体重が極めて少ないので、

ホウ酸系のゴキブリ駆除薬を食べてしまった場合は、すみやかに吐き出させた方がいいです。

【まとめ】犬がゴキブリ駆除剤を食べた

犬がゴキブリ駆除剤を食べてしまったときは、

  • 有効成分が「フィプロニル」か「ヒドラメチルノン」の場合、なめた程度や食べたのが少量なら、水や牛乳を飲ませて様子を見る
  • 有効成分が「ホウ酸」の場合や、容器も食べてしまった場合は、動物病院で吐き出させる

というのがいいかもしれません。

もちろん、中毒には個体差がありますので、少量だから大丈夫!というのはありません。

トラまりも
トラまりも
心配だったら主治医の先生に確認してみてね!

誤飲はペットの届かないところにモノを置くことで防ぐことができます。

今一度注意しましょう!

【犬の中毒はたくさんあります!まとめ記事はコチラから▼】

トラまりもの犬が食べたり舐めたりしたらダメなものまとめ【具体的な量も解説!】】
犬の誤食と中毒12選【実際によくあるモノまとめ】対処法も解説!犬が変なものを食べたときは、基本的には動物病院で吐かせる処置をしてください。ただ、ものによっては自宅で経過をみることもあります。犬にとって危険なものを解説しています。...

トラまりものペット講座TOPに戻る