予防関係 PR

猫のノミダニ予防の時期はいつからいつまで?【予防薬の種類も解説!】

トラまりもの猫のノミダニ予防の最適な時期とは?予防薬の種類も解説!

「猫のノミダニの予防って、暑い時期だけやればいいの?」

「うちの猫は室内飼いだけど、ノミダニ予防って必要?」

「猫のノミダニ予防薬っていろんな種類があるけど、どれがいいの?」

など猫のノミダニ予防の時期や予防薬の種類について、疑問に感じている飼い主様は多くいらっしゃいます。

この記事では、猫のノミダニ予防は、

  • いつからいつまで行えばよいのか
  • 通年でやったほうがいいのか
  • 外に出ない猫でもしたほうがいいのか
  • どんな予防薬の種類があるのか

などを、獣医療に携わって20年の獣医師トラまりもが分かりやすく解説します!

猫のノミダニ予防の時期は4月から11月くらいまで

ノミダニ予防をしている室内外の猫

猫のノミダニ予防は、東京なら4月から11月くらいまで、毎月1回行うといいです。

ノミとダニの好適な環境条件は、温度18~27℃で湿度70%程度くらいです。

気象庁が発表している東京の平均気温は以下の通りで、

東京の気温

5月から10月くらいはしっかり予防したほうがいいということになります。

トラまりも
トラまりも
誤差も考慮して、4月から11月くらいまで予防しましょうという動物病院が多いよ。

猫のノミダニ予防は通年でやったほうがいい?

ノミやダニの活動力は寒いと低下します。

上で説明した通り、ノミとダニの好適な環境条件は、温度18~27℃で湿度70%程度くらいだからです。

ただし、秋から冬にかけて、卵から孵化した「幼ダニ」や「若ダニ」といった小さいダニの活動は活発になります。

なので、通年(一年中)ノミダニ予防をして、ダメなことな何もないです。

トラまりも
トラまりも
あえてデメリットを言うなら、費用が高くなることかな。

「冬でも家の布団とかソファーにはダニがいるよね?」って思われる方もいらっしゃいますが、家の中にいるダニはマダニ(犬猫を刺す野外にいるダニ)とは違って刺さないダニです。

マダニとダニの違いを書いた記事もあるので、参考にしてみてください。▼

ダニとマダニの違い分かりますか?犬や猫などペットの対策法も解説!
ダニとマダニの違い分かりますか?犬や猫などペットの対策法も解説!マダニとダニって何が違うの?ペットのノミダニ予防薬ではマダニは予防できるけど、家のダニの予防はできません。この記事では、ペットのマダニ予防の必要性や、家のダニの対策をご紹介しています。...

室内飼いの猫だけど、ノミダニ予防したほうがいいの?

よく聞かれます。

ノミダニ予防してください!

散歩(外)に行かない猫にもノミやダニは付きます。

窓や玄関、飼い主様の靴などにくっついて自宅に入ってくるので、完全室内飼いの猫でもノミダニに感染することはよくあります。

猫のノミダニ予防の種類

最近では、たくさんの種類のノミダニ予防の薬があります。

  • 食べるタイプ
  • 滴下タイプ

があります。

トラまりも
トラまりも
性格や環境に合わせて、どっちを使うかを決めよう!
どちらの商品も、合わなくて吐いてしまったり、元気がなくなってしまう場合もあります。一度あげてみて「合わないな」と感じた場合は、次回は違う種類に変えるといいです。

食べるタイプのノミダニ予防薬

猫が予防薬を食べると、血液中に予防薬が行きわたります。

ダニやノミがその犬の血を吸うと、血中に存在する薬剤を一緒に吸うことで効果が出ます。

トラまりも
トラまりも
薬は脂肪に蓄えられ、徐々に血中に出されるから、効果は1か月もあるんだって!すごいね!

ただし、食べるのタイプの予防薬は、「猫がダニやノミに吸血されること」を防ぐことはできません。

そのため、

  • ノミの唾液が原因でノミアレルギーになる子
  • ノミやダニの吸血によって媒介される病気

の予防はできません。

食べるタイプの利点は、

  • 美味しい!
  • シャンプーに関係なく投与できる
  • 予防が確実にできる
  • 消化管内線虫も予防できる
  • 目の周りや鼻先、指の間の感染など末端にも効果がある

食べるタイプの欠点は、

  • 薬を飲んでくれない子では投与が大変
  • 滴下タイプに比べると高価な場合がある

などがあります。

滴下タイプのノミダニ予防薬

滴下タイプの予防薬を猫に垂らすと、全身の皮脂腺に蓄えられます。

ダニやノミが皮脂腺から出た予防薬に接触することで、虫体内に薬が入り効果が出ます。

滴下タイプの予防薬の中には、血中に入ることで予防効果を示すものもあります。

滴下タイプの利点は、

  • 垂らすだけなので簡単!
  • 飲み薬タイプに比べ安価なことが多い

滴下タイプの欠点は、

  • 滴下部位がべたべたする
  • うまく垂らせたか不安になることがある
  • シャンプー前後でできない商品がある
  • 目の周りや鼻先、指の間など末端には効果が薄い場合がある

などがあります。

トラまりも
トラまりも
滴下タイプをたらしたあと、よだれがダラダラになっているってことはよくあります。おそらく舐めてしまったのだと思うので、口周りをよく洗ってあげましょう!

きちんと猫のノミダニ予防をしているのに、なぜか付く理由

ノミダニ予防薬をした猫

きちんとノミダニ予防しているのに、ノミやダニがが付いている!ってことありますよね?

きちんとやっているのにノミやダニが付く理由はコチラを参考にしてください。▼

トラまりもの犬のノミダニ予防毎月しているのになぜかつく5つの理由と対策を解説!
【犬のノミダニ予防】毎月しているのになぜか付く5つの理由犬のノミダニ予防を毎月しているのに、なぜか付くときありますよね?それには5つの理由があります。この記事では、ノミダニ予防をしているのに付くときの理由と対策を解説しています。...

【まとめ】猫のノミダニ予防の時期は4月から11月まで!

最近は、暖房設備の充実から冬でもまれに感染することがあります。

そのため通年予防する方も増えてきました。

獣医さんによっても考え方は違うので、主治医の先生に相談してみましょう!

トラまりものペット講座TOPに戻る

トラまりも
トラまりも
トラまりもTwitterではペットに関する豆知識を発信中!気になる方はトラまりも(@toramarimo_blog)をフォローしてね♪