猫のよくあるお悩み PR

【猫との旅行は可能?】準備するものや日数についてお伝え~留守番も方法のひとつ

【猫との旅行は可能?】準備するものや日数について~留守番も方法のひとつ

「愛猫と一緒に旅行をしたい!」

「旅行に出かけたいけど、愛猫はどうしよう…」

など、旅行に際して、『愛猫と行くべきか?お留守番をしててもらうべきか?』は悩んでしまいますよね。

トラまりも
トラまりも
ワンちゃんなら一緒に行くという選択肢もあるけど、ネコちゃんはどうするといいのだろうね?

この記事では、猫と旅行をする際の、

  • 準備するもの
  • 気をつけること
  • 留守番してもらうという選択肢

についてお伝えしています。

愛猫と旅行をするのなら、『猫特有の気をつけること』がいくつかあります。

「愛猫と旅行を楽しみたい!」「愛猫に留守番をしてもらいたいけど、不安がある…」という飼い主様は、ぜひ読んでみてくださいね。

愛猫と旅行に行きたい!ただ、デメリットもある

愛猫と旅行に行きたい!ただ、デメリットもある

ペットを飼っていると、旅行をしづらくなる…というのはあるかもしれません。

家族同然の大切な子ですので、お留守番をしてもらうというのは心配がありますよね…

そのため、一緒に旅行をすることも選択肢のひとつとなると思いますが、愛猫と一緒に出かけるとなると、不安や心配なことも多いと思います。

猫は旅行をストレスに感じるかも…

『犬は人に付き、猫は家に付く』という言葉を聞いたことのある方は多いと思います。

犬は人と一緒に行動することを得意とする一方で、猫においては、家で過ごすことに安らぎを覚えるという言葉です。

そのため、ネコちゃんにおいては、いつもと違う環境である旅行先では、不安やストレスを感じてしまうことが多くあります。

ストレスが原因となり、

  • トイレをしない
  • 食事を摂らない
  • 動かない、すみで固まっている
  • 過剰な毛づくろいをする
  • ずっと鳴いている

といったことも多く、下痢や嘔吐などを引き起こすこともあります。

猫が泊まれる施設は、そもそも少ない

ワンちゃんが泊まれる施設は増えてきている一方で、ネコちゃんと泊まれる宿は少ないことが実際です。

その理由として、猫はそもそも旅行に向いていないこと、また爪とぎやスプレー行為で施設を傷つけたり、逃げてしまう可能性もあるからです。

2匹以上の宿泊となると、さらに泊まれる施設が少ない傾向にあります。

移動自体にもストレスがある

猫は車や列車など、移動自体にもストレスを感じる子が多い傾向にあります。

鳴き続けたり、粗相をしたり…と、移動中に不安やストレス行動を見せることもよくあります。

まわりの方への迷惑となる可能性もあり、また、ネコ自体も疲弊してしまいます。

猫と旅行をする際に準備するもの

猫と旅行をする際に準備するもの

旅行に際してストレスを感じてしまうネコちゃんゆえ、準備するべきものがいくつかあります。

以下で分けてお伝えしますね。

食事やおやつ

旅行をする際には、いつもと変わらない食事やおやつを用意してあげましょう。

食事がいつもと異なること自体もストレスとなってしまうからです。

ただ、旅行先ではストレスがにより食いつきが低下することも多いため、食事は嗜好性の高いウェットフードも持参するようにしましょう。

ウェットフードなら、成分の70%程度が水分であるため、食事を摂るだけで水分摂取も可能となります。

また、食事を摂らないことも想像されるため、おやつも多めに持っていくといいですね。

トイレ

旅行中のトイレは、折りたたみができる簡易トイレを用意するようにしましょう。

宿泊先にはトイレが用意されているかもしれませんが、他の猫のにおいがすることで、排せつを我慢してしまう場合もあります。

そのため、自分専用のトイレを持参した方が安心です。

ただ、旅行先ではじめて使用する場合には、慣れていないがゆえに外してしまうことも想像されます。

あらかじめ何度か使用してから持参するようにしましょう。

ケージ、クレート

『ケージ=安心できる場所』と覚えさせることで、旅行先といういつもと違った環境でも、安心して過ごすことができます。

広げられるタイプのサークルも持参すると、広々していて、よりリラックスできそうですね。

あわせて、お気に入りのペットベッドやブランケットも持参するといいですね。

胴輪、リード

胴輪やリードをつけておくことで、車からの乗り降りの際や、お部屋から出るときなど、万が一の脱走に備えることが可能となります。

こちらも、旅行のときにはじめて装着すると、パニックを引き起こしたり、かたまって動かなくなることもあります。

そのため、日ごろから装着のトレーニングをし、胴輪とリードに慣れておくようにしましょう。

我が家は、より抜けないように、首と胸のダブルロックのできる胴輪を使用しています。▼

 

愛猫と旅行する際に気をつけること

愛猫と旅行する際に気をつけること

愛猫と旅行する際には、上記でお伝えしたグッズをできる限りで用意してあげるといいです。

自家用車で出かける場合には、想定よりも多めに持っていくとよいですね。

 

ネコちゃんにおいては、不安やストレスが強くかかることで、普段とは違った行動を見せることもあります。

例えば、いつもはゆったりとゴロゴロ、マイペースタイプの子であったとしても、普段と違う環境においては、性格が過敏になったり、パニックで逃げだしてしまうこともあります。

すみっこから出てこず、食事も排せつも我慢してしまう…ということも多いですね。

その際には、『帰宅する』ということも、選択肢に入れておくようにしましょう。

トラまりも
トラまりも
そのため、初めての旅行は、様子を見る・慣らす意味でも、自宅から近くのところがよいかもね。

 

里帰りや長期の留守などの際には、どうしても連れて行かないといけない状況もあるかもしれません。

その際には、動物病院で気分を落ち着かせるサプリメントや薬を処方してもらい、服用してから出かけるということも方法のひとつとなります。

 

また、クレートトレーニングをしておくことも大事です。

ネコちゃんはワンちゃんと違って、移動中はクレート内で過ごすことが多いですので、クレートに慣れておくことは、とても重要です。

猫が寒がっているときのしぐさとは?
【子猫のしつけ】ケージ・キャリーに慣れるようにする【クレートトレーニング】子猫のうちからのクレートトレーニング(ケージに入るようにする練習)は非常に重要です。この記事では、子猫のケージのしつけを3ステップで解説しています。子猫がケージに慣れるようにしつけたい方は、是非読んでみてください。...

1泊2日までがよいかも

旅に慣れているネコちゃんであれば、飼い主様がよく理解していることと思いますので、長期の旅行も可能でしょう。

ただ、通常は1泊2日程度がよいと思われます。

翌日家に帰れるという状況であれば、食べなかったとしても、大きなトラブルが生じる可能性は低いと思われるからです。

排尿はなるべくならしてほしいですが、排便は1日なら我慢できるでしょう。

旅行をする際には、愛猫はお留守番がよいかも

旅行をする際には、愛猫はお留守番がよいかも

猫はいつもと違った環境で過ごすことに、強いストレスを感じる可能性があります。

それゆえ、旅行に出かけずに、お留守番をしてもらうということも、選択肢のひとつとなります。

何日間なら留守番が可能?

一般的には、1泊2日程度であれば、水と食事をしっかり用意して出かける限りでは、可能だと思われます。

ただし、暑い時期や寒い時期には、万が一エアコンが故障した際に、体調を崩してしまう可能性もあります。

そのため、可能であれば、春や秋など過ごしやすい季節に旅行をするようにしましょう。

2泊3日以上になる場合には、必ず預ける、もしくは誰かにお世話を頼むようにしましょう。

また、子猫やシニア猫、病気を抱えている子や分離不安のネコちゃんは、旅行でのお留守番はできないと考えたほうがよいでしょう。

そのため、誰かに預ける必要があります。

猫の預け先とは?

大切な愛猫の預け先には、以下の3方法があります。

それぞれ、メリットとデメリットがありますので、愛猫にあった預け先を選ぶようにしましょう。

ペットホテル

動物病院やペットサロンにて行っているペットホテルに預けるということが、もっとも簡単で安心できる方法だと思われます。

常に誰かが見ていてくれるという安心感に加えて、動物病院の場合には、体調不良に際して、治療が可能となります。

ただ、さまざまな人や動物が出入りするため、においや声に敏感な子の場合には、多少ストレスがかかってしまうこともあります。

また、伝染病予防のため、ワクチン接種やノミ・ダニ予防が必須となっているところも多いです。

ペットシッター

猫は家で過ごすことに安心感を覚える動物であるがゆえ、ペットシッターに来てもらうということもおすすめですね。

ペットシッターは、自宅に来てくれ、餌をあげる、トイレを片づける…などの日常ケアをしてくれます。

また、オリジナルのケアができることも特徴であり、例えば神経質な子の場合には、あえて触らず遠くから様子をみてくれるといった対応も可能です。

ただし、合鍵を預けるというデメリットがありますので、前もって顔合わせやお話をし、信頼関係を作っておくようにしましょう。

知人・友人、親戚

知人や友人、親戚などは、見知った間柄ゆえ、いつでも頼めるという利点がありますね。

預けるだけでなく、自宅に来てもらうという方法も選ぶことができます。

ただ、ペットに関しての専門家ではないため、万が一のトラブルに的確に対応できない可能性もあります。

また、見知った間柄であるがゆえ、かえってお願いしづらい…ということもあるかもしれません。

愛猫が留守番するときの便利グッズ

 愛猫が留守番するときの便利グッズ

愛猫に留守番をしてもらう際には、さまざまな便利グッズがあります。

安心感を得るためにも、いつもの留守番セットにプラスしておくといいですね。

自動給餌器

自動給餌器は、給餌の時間をセットすることで、決まった時間に食事を与えることができます。

特に、一度にたくさん食べてしまう子の場合には、少量ずつ出ることで、吐き戻しや食べすぎ防止にもなります。

最近では、「○○ちゃん、ごはんだよ!」と、 声を録音することができる自動給餌器もあり、愛猫がいつも通りの環境にて食事を楽しむことができます。

【猫の自動給餌器】多頭飼いでも利用可!朝起こされないために導入!
【猫の自動給餌器】多頭飼いでも利用可!早朝に鳴いて起こされないために!猫用の自動給餌器は、愛猫が早朝に鳴いて起こす…うるさくて睡眠ができない…といった飼い主様におすすめです。多頭飼い用の自動給餌器を実際に購入して使用しているので、メリットやデメリット、使用感などをお伝えしています。...

自動給水器

自動で循環・浄水機能のある自動給水器であれば、いつでも清潔な水を飲めることができます。

また、ある程度の量を入れることができるため、万が一帰宅が遅れた際にも安心です。

塩素や被毛の除去ができるため、愛猫のからだにも配慮できますね。

ただ、自動給水器だからといって、お水をあまり取り替えないこともよく伺いますが、これは雑菌や水垢が多くなるため、かならず頻繁に交換するようにしましょう。

猫の自動給水器は電池式(コードレス)がおすすめ!感想をお伝え!
猫の自動給水器は電池式(コードレス)がおすすめ!メリットや感想をお伝え!猫の電池式の自動給水器を購入しました。猫は脱水やおしっこトラブルになりやすいため、水を飲むことは重要です。この記事では、自動給水器のメリットやデメリット、使用した感想などをお伝えしています。愛猫の脱水対策を考えている飼い主様は、ぜひ読んでみてください。...

ペットカメラ

ペットカメラを用意することで、離れている環境であっても、愛猫の様子を近くに感じることができます。

万が一トラブルが生じた際にも、帰宅するもしくは誰かに様子を見てもらうという対応をすぐにとることができますね。

おやつが出るタイプや呼びかけができるペットカメラもあるため、愛猫の様子によって選ぶようにしましょう。

【まとめ】猫との旅行は可能?準備するものや日数についてお伝え~留守番も方法のひとつ

猫は旅行に際して、ストレスを感じる可能性があるため、1泊2日までがよいと思われます。

食事やおやつはたっぷりと、また、簡易トイレやケージなどを用意し、それらはいつも使用している慣れたものを準備しましょう。

ただ、猫はいつもと違った環境を不安に感じる動物です。

それゆえ、留守番をしてもらうということも方法のひとつとなります。

不安がある場合や長期になる場合には、ペットホテルやペットシッターを利用し、安心して旅行に出かけるようにしましょう!

トラまりものペット講座TOPに戻る

トラまりも
トラまりも
トラまりもTwitterではペットに関する豆知識を発信中!気になる方はトラまりも(@toramarimo_blog)をフォローしてね♪